鳥の窓ガラスへの激突を防ぐ ❢❢(自然科学部)

鞍手中学校の窓ガラスに、鳥の激突を防ぐためのシールを貼りました。(8月3日)

【 シール貼りの作業中 】

本校では、窓ガラスにシールを貼ることで、鳥の激突による事故が激減しました。     

【 校舎内から見たシール 】

この事例をもとに、 鳥の激突による事故が起こっているという鞍手中学校のご協力で、窓ガラスにシールを貼りました。

シール貼りの作業中
【 外から見たシール 】

鞍手中学校でも、鳥の窓ガラスへの激突が減ることを願います。

参議院選挙の看板を制作・書道部

 7月10日(日)に投票日を迎える第26回参議院議員通常選挙の看板を、本校書道部の生徒3名が作成いたしました。これは、直方市の第9、10、11投票所に設置されます。

 直方市の第9、10、11投票所で投票の際には、本校書道部の作成した看板をご覧ください。

 私たちは、18歳になると、みんなの代表を選挙で選ぶことのできる権利が与えられます。

 皆さんも投票に行きましょう。

総務省のホームページをご覧ください。

投票日当日に投票所に行けなくても
投票することができます。 投票日当日に投票に行けない、
仕事や旅行などで住んでいる地域以外の場所に出かけている、
海外に住んでいるなどのさまざまな状況を考慮した仕組みがあります。

第4回アジア・太平洋水サミット国際大会(熊本大会)

自然科学部では、4月23日~24日に熊本で開催された第4回アジア・太平洋水サミット国際大会に、ユース水フォーラム九州代表として参加しました。

自然科学部が継続的に研究している「ウチワゼニクサの駆除」について発表を行い、多くの方から関心と称賛を頂きました。

【 小山 京士 3年4組(鞍手中学出身)、髙山 陸 2年3組 (鞍手中学出身)、有田 真瞳 2年3組 (木屋瀬中学出身)、八代 風弥 2年2組(鞍手中学出身)】

ご協力いただきました方々に感謝を申し上げますと共に、これからも応援をよろしくお願いいたします。

第49回 吹奏楽部定期演奏会

11月14日(日)18時から「ユメニティのおがた」において、吹奏楽部の定期演奏会が開かれました。当初は9月の予定でしたが、8月に新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が福岡県に出されたため、11月に延期されて行われました。

【YouTubeで公開中 「直方高校吹奏楽部」で検索してください。】

3部構成

第1部 曲目 トイズ・パレード、藍、サマーウォーズ

第2部 曲目 パラダイスハズノーボーダー、ザ・濃厚・直高(9曲メドレー)

思い出ビデオ上映

第3部 曲目 アメージング・グレース、校歌

『第49回定期演奏会にお越しいただき誠にありがとうございます。今年も新型コロナウイルスの影響で練習も出来ない日々が続き、沢山のイベントが中止になってしまいました。今日こうして定期演奏会の開催が出来ましたのもOBやOGの皆様、後援会の皆様、地域の皆様、そして先生方やコーチ、保護者の皆様に支えていただいたおかげです。開催できました事をとても嬉しく思います。この3年間は、楽しいこともつらいことも皆で乗り越えることで、部員一人ひとりが成長できた時間だと思います。可愛い後輩や頼もしい同級生がいてくれたからこそ、私も部長として今日までやってこれました。有難うございました。 』                                        『これからも、直方高校吹奏楽部を応援していただきますようお願いいたします。』                                       【部長 3年2組 三角 妃杏(直方第二中学出身)】

『第49回定期演奏会』にご来場いただきました皆様に感謝いたします。ありがとうございました。これから私たち1,2年生は、『心に響く音楽』を皆様にお届けするために、日々の練習に一生懸命取り組んでいきます。来年夏の吹奏楽コンクールでは、『県大会出場 』 を目標に、部員一丸となって精一杯頑張ります。』

『直方高校吹奏楽部の良さを、これからもお伝えできるように努力を続けていきますので、これからもよろしくお願いいたします。』                    【新部長 2年3組 井上 結菜 (直方第二中学出身) 】

【自然科学同好会】 遠賀川水辺館での活動

 5月27日(木)、部員5名で、遠賀川水辺館の「春の小川(ビオトープ)」で、ウチワゼニクサの駆除作業を行いました。3年前から、国土交通省遠賀川地域防災施設「遠賀川水辺館」において取り組んでいる活動です。

 ビオトープは、小学生の野外観察活動に使用されていますが、外来種の「ウチワゼニクサ」が繁殖し、その活動を妨げています。そこで、自然科学同好会では、国土交通省遠賀川河川事務所の依頼もあり、ウチワゼニクサの駆除とその方法を研究しています。

「ウチワゼニクサ」

☆「遠賀川水辺館」について

 遠賀川地域防災施設「遠賀川水辺館」は、遠賀川の洪水被害の歴史を伝え、災害(洪水)から身を守る治水の大切さや、豊かな河川環境の保全、河川愛護活動の啓発を目的として、平成16年10月に遠賀川と彦山川の合流点に開館しました。

「遠賀川地域防災施設 遠賀川水辺館」