コース紹介
Curriculum
教育課程
スポーツ科学コース
スポーツトレーニング論、スポーツ生理、スポーツ情報処理、スポーツⅠ、 スポーツⅡ、スポーツⅢ、スポーツ医科学演習といったスポーツ科学コース独自の授業があり、体育の授業時間は普通科一般の2倍です。また、宿泊によるトレーニング実習の宿泊研修等、授業以外のユニークな学習もあります。
目指す生徒像
高度な競技能力を持ったトップアスリートや生涯スポーツ社会の担い手となる指導者に
各個人の個性・能力を活かして、科学的思考力を身に付けさせるとともにトップアスリートの育成を図る。生涯にわたって運動やスポーツに親しむことのできる資質や能力を育成し、スポーツライフの充実と体力の向上を図る。スポーツを通じて豊かな人間性や社会性を育み、将来、地域社会に貢献できる 指導者育成を図る。
特色ある実習

体育コース設立以来、生涯スポーツの観点から生徒育成を図るため、1年生でキャンプ実習、2年生でスキー実習、3年生でスケート実習を実施してきた。平成18年よりスキューバダイビング実習に変更し、高等学校潜水技術検定(3級)の資格取得を目指している。

筋力・体力の測定を行い、今後の自己運動能力向上を図るとともに、クラスという集団の秩序を保ち集団生活の意義を考えさせることを目的とする。また、アスリートとして日常の食事による栄養の摂取について、自己の競技に結びつけ意識を高めさせる。
充実したカリキュラム


在籍数 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過程 | 学科 ・ コース | 1年生 | 2年生 | 3年生 | 合計 | ||||
男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 |
||
全日制 | 普通科 一般 | 65 | 67 | 71 | 53 | 56 | 46 | 192 | 166 |
スポーツ学科 コース | 23 | 8 | 21 | 8 | 21 | 7 | 65 | 23 | |
合計 | 88 | 75 | 92 | 61 | 77 | 53 | 257 | 189 |
在籍数 | ||||
---|---|---|---|---|
過程 | 全日制 | |||
学科 ・ コース | 普通科 一般 | スポーツ学科 コース | 合計 | |
1年生 | 男 | 65 | 23 | 88 |
女 | 67 | 8 | 75 |
|
2年生 | 男 | 71 | 21 | 92 |
女 | 53 | 8 | 61 | |
3年生 | 男 | 56 | 21 | 77 |
女 | 46 | 7 | 53 | |
合計 | 男 | 192 | 65 | 257 |
女 | 166 | 23 | 189 |
>令和5年度 運動部活動の活動方針及び活動計画 (PDF)
>道徳教育の全体計画(PDF)
>英語科CAN-DOリスト(PDF)
※CAN-DOリストとは本校の英語学習到達目標を示したものです